「Gigondas la Ligiere(ジゴンダス ラ リジェール)」
家飲みワインおすすめガイド【コストコ編】
家飲みワインおすすめガイド【コストコ編】
Gigondas la Ligiereの評価・おすすめ度
Gigondas la Ligiereの味わいコメント
Gigondas la Ligiereと合わせる料理
鹿肉のロースト
ドライフルーツとチーズ
同じ生産者が造る他のワイン
Vacqueyras la Ligiere
まとめ
本サイトのワイン評価方法について
- 2024年4月6日、記事内容を更新
Gigondas la Ligiereの評価・おすすめ度
ワイン名 | Gigondas la Ligiere (ジゴンダス ラ リジェール) |
---|---|
国・地方 | フランス |
品種 | グルナッシュ シラー・他 |
値段 | 1,977円 (2023年1月3日価格) (2024年1月20日現在、コストコオンライン品切れ中) |
購入場所 | COSTCO (コストコ) |
Gigondas la Ligiereの評価・おすすめ度を以下に示します。
「Gigondas la Ligiere(ジゴンダス ラ リジェール)」のおすすめ度は3です!
甘味、酸味、渋味のポイントは3で味のバランスは整っています。フランス、ローヌ地方の赤ワインでグルナッシュ・シラー品種で造られます。
Gigondas la Ligiereの味わいコメント
ベリー系果実の甘味が特徴、独特な清涼感がありますが、酸味、渋みが控えめで初心者でも味わいやすい赤ワインです。濃縮感がありプルーンなど黒い果実の風味がしっかり溶け込んでいます。スパイス感があり、肉料理との相性がとても良い赤ワインです。アルコール感が強く単体では飲み疲れするため料理と一緒に味わうことをオススメします!
Gigondas la Ligiereと合わせる料理
果実の濃縮感とスパイスの味わいはジビエ肉やドライフルーツとよく馴染みます。
相性 | 調理ポイント | |
---|---|---|
牛肉 | ○ | 牛肉のどの部位でも合わせられます。臭みある部位は黒コショウをしっかりきかせましょう。赤ワインにもスパイス感があるため違和感なく合わせられます。 |
豚肉 | ○ | 赤ワインのスパイス感は豚肉料理にも幅広く合います。生姜焼きなどジンジャーのピリッと感と共にマリアージュを楽しんでみましょう。、 |
鶏肉 | ○ | 鴨肉など独特な臭みを和らげながら味わえます。鶏レバーのパテなどの臭みにも対応できます。 |
焼き魚 温かい魚介 |
△ | 魚介類とのワインペアリングは、臭みを出さないようにうまく調理する必要があります。お醤油を旨く繋ぎにすることで臭みを抑えながら合わせることができます。 |
生魚 冷たい魚介 |
× | 魚介の生臭さが露わになります、甲殻類も赤ワインのボリュームに負けるケースが多いです。 |
野菜 | ○ | キノコ類など香りの強い食材と合わせることで、食材・ワインお互いの風味が増します。豆類も良く合います。 |
鹿肉のロースト
ドライフルーツとチーズ
シラーは鹿肉だけでなく、ウサギ肉、猪肉など臭みのある肉に良く合います。スパイス感が臭みを緩和してくれるので肉の味わいをより引き立ててくれます。
同じ生産者が造る他のワイン
生産者のラ リジェールは、様々なワインを造っています。
ジゴンダスと同じフランスのローヌ地方でヴァケイラスという土地があります。
この土地で造られる赤ワインもシラー、グルナッシュ品種を使っており、今回のワインに近い風味を持っています。
ボリューム感や果実感に微妙な違いがあるので、興味がある方は飲み比べてみましょう。
(2024年1月20日現在、コストコオンライン品切れ中)
ヴァケイラスとはローヌ地方の地名を表しており、ジゴンダスよりも少しボディが軽く、優しい酸味が加わります。
ジゴンダスが重すぎると感じた方はぜひ試してみてください!
まとめ
Gigondas la Ligiere(ジゴンダス ラ リジェール)はフランス、ローヌ地方の赤ワインです。
カシスやプルーンなど濃縮感のある果実味が特徴的、黒コショウのようなスパイシー感があり肉料理と一緒に楽しめます。
残念ながら、2024年4月時点コストコオンラインでは品切中となっています。
家飲みワイン.comで評価したワインが購入できるサイト
本サイトの評価方法について
- 「おすすめ度」は、①香りの強さ、②余韻の長さ、③味の要素数、④バランスの観点で5段階評価を行っています。
(1~5点の範囲で数値が大きいほど高評価としています) - 「香り」「甘味」「酸味」「渋味」「余韻」各要素の強さも同様の範囲で数値化しています。
(甘味、酸味、渋味は飲み手に応じた好みがあるため良し悪しの判定はできませんが、皆様のワイン選びの参考情報となりましたら幸いです)